朋あり遠方より来る
昨日、地元富山県高岡で私が開催した3D・CG・BIM講座に
青森の知人が参加されました。
妻と共にその人と夜会食をし、とても楽しいひと時でした。
以下引用
==========================
子(し)曰く、学んで時に之(これ)を習う。
亦(また)説(よろこ)ばしからずや。
朋(とも)あり遠方より来(きた)る、亦楽しからずや。
人知らず、而(しかう)して慍(いか)らず、亦君子ならずや。
『論語』の冒頭
==========================
まだ知らないことを学んで、ときどきそれを復習する。
そうすると今まで分からなかったことが理解できるようになる。
それは喜ばしいことである。
友がいて遠路はるばる訪ねてくれる、これもまたうれしいことである。
人が自分のことを知らなくても、全く気にならない。
そのような人こそ君子というものである。
青森の知人が参加されました。
妻と共にその人と夜会食をし、とても楽しいひと時でした。
以下引用
==========================
子(し)曰く、学んで時に之(これ)を習う。
亦(また)説(よろこ)ばしからずや。
朋(とも)あり遠方より来(きた)る、亦楽しからずや。
人知らず、而(しかう)して慍(いか)らず、亦君子ならずや。
『論語』の冒頭
==========================
まだ知らないことを学んで、ときどきそれを復習する。
そうすると今まで分からなかったことが理解できるようになる。
それは喜ばしいことである。
友がいて遠路はるばる訪ねてくれる、これもまたうれしいことである。
人が自分のことを知らなくても、全く気にならない。
そのような人こそ君子というものである。
スポンサーサイト
| A) 雑談ラウンジ | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑