Revit_Tips:グループを別ファイルで編集
グループを普通に編集すると、グループ以外のモデルがグレーにはなりますが、
完全に非表示になって欲しいときがあります。
SketchUpにはその機能があったので、Revitにもあったらいいのになあ、
と思っていたら、先日思いがけないことからその機能を発見し、
それ以来便利に使っているので、紹介します。
1.グループを作成すると「プロジェクトブラウザ」の下の
「グループ」のところにグループ名ができます。
2.そのグループ名を右クリックして「編集」をクリックします。

3.するとそのグループだけのファイルが立ち上がるので、編集します。
4.編集が終わったら「開いているプロジェクトにグループとしてロード」
をクリックして、元のプロジェクトファイルにロードして終了。

知らなかった方、一度試してみてください。
完全に非表示になって欲しいときがあります。
SketchUpにはその機能があったので、Revitにもあったらいいのになあ、
と思っていたら、先日思いがけないことからその機能を発見し、
それ以来便利に使っているので、紹介します。
1.グループを作成すると「プロジェクトブラウザ」の下の
「グループ」のところにグループ名ができます。
2.そのグループ名を右クリックして「編集」をクリックします。

3.するとそのグループだけのファイルが立ち上がるので、編集します。
4.編集が終わったら「開いているプロジェクトにグループとしてロード」
をクリックして、元のプロジェクトファイルにロードして終了。

知らなかった方、一度試してみてください。
スポンサーサイト
| 【Revit講座】 | 22:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑